理学療法にかかわる研究助成

今後の理学療法に関わる研究助成について

理学療法に関わる研究助成について、2021年5月に設立された日本理学療法学会連合に本会の学術機能を一部移行したことに伴い、2021年度は事業を休止し、2022年度以降は日本理学療法学会連合にて実施されています。

※外部サイトへのリンクは別ウィンドウで開きます。

日本理学療法学会連合のウェブサイトはこちら

※2020年度以前の研究助成について、報告書の提出が未完了の方は、本会事務局 重点支援課 研究助成担当者までお問い合わせください。

メールアドレス:gakujutsu▲japanpt.or.jp

※▲を@に変えて送信してください。

採択結果

報告書

平成27年度採択分より研究助成報告書はこちらで公開しています。

令和2年度採択分

指定研究

20-A05:平山和哉
エコーを活用した実習は理学療法学生の触診技術の向上に有用か?(PDF:1.1MB)
20-A09:大渕修一
人工知能を使った地域への予防介入の定量化(PDF:850 KB)
20-A14:三栖翔吾
変形性膝関節症患者に対する小型慣性センサを用いた新たな歩行機能評価方法の開発(PDF:609 KB)
20-A19:山本周平
心臓血管外科術後のせん妄発生が自律神経活動ならびに生命予後に与える影響(PDF:630 KB)
20-A22:田尻直輝
新生児低酸素虚血性白質障害に対する細胞移植と運動刺激による機能再建の解析(PDF:565KB)
20-A23:越智亮介
2 型糖尿病の不安障害や認知機能障害に対する運動による予防効果の基礎的検証(PDF:535KB)
20-A33:宮﨑充功
がん性悪液質発症に伴う骨格筋弱化誘導因子の解明と運動療法介入効果(PDF:907 KB)
20-A35:金口瑛典
膝前十字靭帯再建後の荷重量の違いが関節拘縮および筋萎縮に及ぼす影響の解明(PDF:545 KB)
20-A38:加藤丈博
高齢者の筋機能および姿勢制御能力に対する低強度爆発的筋力発揮トレーニング効果検証(PDF:637KB)
20-A40:玉越敬悟
脳梗塞後と脳出血後における理学療法効果の比較検証による脳卒中病型別理学療法の開発(PDF:552 KB)

一般研究

20-B09:熊谷雄基
運動強度の違いが肺気腫モデルマウスの骨格筋に及ぼす影響(PDF:666 KB)
20-B23:嘉摩尻伸
肺気腫モデルラットに対するMild Hyperbaric Oxygen Therapy が骨格筋に及ぼす影響(PDF:2.95 MB)
20-B32:西村卓朗
事務職員に対する腰部の運動制御に着目した新たな腰痛予防プログラムの開発(PDF:547 KB)
20-B38:福士勇人
視床下部が呼吸調節機構において果たす役割─呼吸困難感知覚機序解明に向けた検討─(PDF:519 KB)
20-B45:森山信彰
災害後避難を経験した高齢者のIADLと、より高次の生活機能維持のための方策の検討(PDF:611KB)
20-B48:大島洋平
肺移植後遠隔期における健康関連QoL の実態と関連因子の検討(PDF:561 KB)
20-B61:正木光裕
ダウン症児の外反扁平足と足関節・足部筋の筋量および筋内非収縮組織との関連(PDF:512 KB)

平成31年度採択分

指定研究

19-A18:玉越敬悟
脳卒中超急性期理学療法の適切な介入方法の探索―モデル動物を用いた検証―(PDF:712KB)
19-A19:田中貴士
高齢期における脳損傷後の効果的な神経回路再編への挑戦(PDF:691KB)
19-A36:越智亮介
2型糖尿病の不安障害併発機序の解明と多様な運動療法が及ぼす影響の基礎的検証(PDF:723KB)
19-A37:福士勇人
低酸素換気応答におけるアストロサイトの役割:呼吸困難感知覚機序解明に向けた検討(PDF:520KB)
19-A50:中口拓真
高齢女性の下腿のデジタル画像による低骨格筋肉量判定の可能性(PDF:571 KB)
19-A53:坂田淳
上腕骨小頭障害を有する成長期野球選手の身体機能の特徴(PDF:618 KB)
19-A54:河江敏弘
理学療法士における成人、小児,乳児に対する一次救命処置実践能に関連する要因について(PDF:628 KB)

一般研究

19-B03:阿部紀之
生活期脳卒中後遺症者の装具管理状況や医療機関で受けた装具指導内容に関する実態調査(PDF:579KB)
19-B17:大路駿介
前十字靭帯再建術後アスリートのスポーツ復帰の可否に影響する体組成特性(PDF:551 KB)
19-B21:岡優一郎
関節運動の正常化は軟骨の変性を予防するのか?―早期OAマウスモデルを用いた研究―(PDF:994KB)
19-B26:佐々木遼
超音波フォノフォレーシスによる運動器慢性疼痛の予防効果に関する実験的研究(PDF:1.2MB)
19-B32:中島勇樹
経皮的胃電図を用いた運動療法の新たな評価法の確立−健常者、消化器癌患者での検討−(PDF:571KB)
19-B33:永井公規
脳卒中片麻痺患者の廃用性筋委縮に関連する因子の検討(PDF:645 KB)

平成30年度採択分

指定研究

H30-A02:渡邉観世子
ウィメンズヘルス理学療法の実態調査および養成課程での教育内容のありかた(PDF:950KB)
H30-A11:瓜谷大輔
日本人変形性膝関節症患者の心理的特徴の解明とその国際比較(PDF:549KB)
H30-A13:玉越敬悟
脳出血モデルラットにおける超急性期理学療法の効果に関する基礎医学的検証(PDF:549KB)
H30-A19:薄直宏
演劇手法を用いた理学療法士学生へのコミュニケーション教育(PDF:264KB)
H30-A21:相原正博
不活動が脳に与える影響の基礎的検討 -脳由来神経栄養因子BDNFに着目して-(PDF:588KB)
H30-A26:吉岡潔志
男性ホルモン低下による排泄制御筋への影響と全身性運動効果の基礎的検証(PDF:1.2MB)
H30-A28:川田尚吾
プライマリ・ケアの医師、看護師はどのような場面で理学療法士を必要と考えているか?(PDF:545KB)
H30-A43:野口泰司
地域高齢者の睡眠障害に対する新しい予防理学療法の構築に向けた研究(PDF:791KB)
H30-A50:中西智也
障碍者スポーツによる運動機能回復と背景にある神経基盤の解明(PDF:1.8MB)
H30-A59:筆保健一
NASHにおける病態およびサルコペニア改善のための筋力トレーニングの効果検証(PDF:576KB)

一般研究

H30-B08:飯田尚哉
超音波剪断波エラストグラフィを用いた肩関節後方関節包の受動的な弾性特性評価(PDF:576KB)
H30-B19:松田雅弘
急性期~回復期病院における脳卒中患者に対する下肢装具の活用に関する実態調査(PDF:560KB)
H30-B22:岡田圭祐
絞扼性神経損傷モデルラットに対する他動的運動介入が神経障害性疼痛に与える影響(PDF:1.9MB)
H30-B30:松木良介
くも膜下出血患者に対する早期離床プログラムの安全性と有用性の探索(PDF:722MB)
H30-B36:坂本淳哉
生物学的根拠に裏付けされた変形性膝関節症の痛みに対する運動療法の確立に向けた研究(PDF:713KB)
H30-B39:森下佑里
前十字靭帯自己治癒に貢献する細胞の探索と検証(PDF:2.2MB)

平成29年度採択分

指定研究

H29-A05:鈴木啓介
糖尿病性末梢神経障害合併2 型糖尿病患者に対する音刺激を用いた運動指導が歩行機能と足圧に与える効果(PDF:582KB)
H29-A07:大内みふか
未経産若年女性への Real-time 超音波画 像診断装置による骨盤底筋体操の確立(PDF:1.1MB)
H29-A12:玉越敬悟
脳卒中後早期理学療法のエビデンス構築に向けた基礎的検証─モデル動物を用いた検証─(PDF:673KB)
H29-A14:中村雅俊
低負荷レジスタンストレーニングに温熱刺激を加えることで筋力増強・筋肥大は生じるか?(PDF:913KB)
H29-A15:金口瑛典
炎症を標的とした新たな関節拘縮治療の試み─歩行運動とLLLT の併用効果─(PDF:548KB)
H29-A23:竹脇明広
施設通所高齢者における筋力トレーニング効果に影響する因子の調査(PDF:1.2KB)
H29-A29:森尾裕志
在宅高齢者が実施可能な棒またぎ体操の開発(PDF:771KB)
H29-A33:平田恵介
脳卒中片麻痺患者に対するSplit-belt を用いた身体推進不全の改善効果の検証(PDF:1.7MB)
H29-A41:原田和宏
発展途上国カンボジアにおける非感染性疾患(脳卒中)に対する理学療法普及の促進(PDF:1.1MB)
H29-A45:塙大樹
急性期脳卒中患者への治療的起立動作補助の標準化に向けた力学解析(PDF:1.2MB)

一般研究

H29-B01:小野田公
理学療法士養成校の感染症対策の実態(PDF:534KB)
H29-B11:濵崎愛
中高齢者における認知機能と血管機能および骨代謝の関連性(PDF:546KB)
H29-B20:堀弘明
心不全に合併するサルコペニアにおける 超音波法を用いた多面的骨格筋評価の有用性(PDF:582KB)
H29-B27:志水宏太郎
高齢者の衝突回避能力の評価におけるPersonal space の有用性(PDF:710KB)
H29-B31:中島裕貴
フレイルを併存する敗血症患者に対する神経筋電気刺激療法の効果検証(PDF:259KB)

平成28年度採択分

指定研究

H28-A03:粕山達也
学校保健分野における理学療法士による運動器検診支援モデルの確立(PDF:406KB)
H28-A08:永井宏達
包括的運動支援システムの構築による新たな介護予防プログラムの開発(PDF:449KB)
H28-A13:田村由馬
糖尿病透析予防における理学療法士の運動指導効果と活動量評価に基づく指導方法の確立(PDF:406KB)
H28-A15:藤沢千春
人工呼吸器患者へのハイブリッド電気刺激治療が身体機能と医療費に与える効果(PDF:579KB)
H28-A18:斎藤貴
外来ホルモン療法を受ける術後乳がん患者における骨密度低下に対する運動効果(PDF:553KB)
H28-A21:森本信三
人間ドック受診者における運動療法の専門家による運動指導の必要性に関する横断的研究(PDF:552KB)
H28-A22:伊藤良明
低出力超音波パルス療法による末梢神経再生促進効果―実験動物を用いた基礎的研究―(PDF:474KB)
H28-A23:堀本ゆかり
理学療法士のコア・コンピテンシー標準化に関する基礎的研究(PDF:588KB)

一般研究

H28-B15:小林章
リバース型人工肩関節置換術の理学療法指針の検討と介入のための運動解析(PDF:2.8MB)
H28-B16:高橋由依
背臥位と立位中腰位における腟内圧および下肢・体幹筋活動の違い(PDF:456KB)
H28-B25:世古俊明
pull-type HHDを使用した等尺性脚伸展筋力測定の実用化に向けた研究(PDF:485KB)
H28-B32:中島裕貴
担癌患者のプレハビリテーションの遂行状況の予測にセルフ・エフィカシーは有用か(PDF:426KB)
H28-B36:吉田隆紀
腰部脊柱管狭窄症における脳由来神経栄養因子と多面的評価の関連性について(PDF:549KB)
H28-B39:安部千秋
下肢に痙縮を有する脳性まひ者の下肢ペダリング運動が痙縮のパラメータ及びシナプス前抑制に与える影響(PDF:478KB)
H28-B41:伊佐常紀
全身持久力と時間帯別の身体活動の関連(PDF:420KB)

平成27年度採択分

指定研究

H27-A01:野嶌一平
重度顔面神経麻痺患者に対する理学療法介入の取り組み(PDF:553KB)
H27-A21:澤龍一
分娩時間が産後腰骨盤痛に与える影響(PDF:543KB)
H27-A27:北川淳
骨粗鬆症とサルコペニアの同時予防を目指す運動機能と身体活動量の長期追跡(PDF:476KB)
H27-A28:佐伯純弥
高齢者における第1趾・第2~第5趾底屈筋力および筋力発揮速度の関係の検討(PDF:492KB)
H27-A41:松本大輔
診療報酬改定と脳卒中患者の早期リハビリテーション実施率と帰結との関係性(PDF:564KB)
H27-A44:万治淳史
脳卒中後片麻痺患者に対する経頭蓋直流電気刺激と免荷トレッドミル歩行の併用練習が歩行能力改善に与える効果(PDF:531KB)

一般研究

H27-B14:川道幸司
骨格筋の硬さは量および質的指標と関連するか?~超音波Elastographyを用いた筋硬度の解析~(PDF:894KB)
H27-B30:鬼塚勝哉
異常関節運動制動が関節軟骨代謝動態に与える効果(PDF:503KB)
H27-B36:井上順一朗
がん性疼痛に対する経皮的電気刺激治療(TENS)の効果の検討(PDF:588KB)
H27-B40:青山貴文
経頭蓋直流電気刺激が大脳皮質一次運動野下肢領域に与える影響の再現性の研究(PDF:764KB)
H27-B50:下井俊典
シャルコー・マリー・トゥース病患者の筋疲労および筋疲労回復特性(PDF:1.1MB)
H27-B72:平賀慎一郎
不活動に伴う筋痛への予防的介入ー不活動前に実施するトレッドミル運動が与える影響―(PDF:544KB)
トップへ戻る